Beaded Flower Contest
Beaded Flower Contest

HOME | 第1回ビーズフラワーコンテスト2023

Beaded Flower Contest 2023

第一回 ビーズフラワーコンテスト 2023

募集テーマ

La perlina di vetro ci unisce
~ビーズフラワーで心一つに~

ビーズをワイヤーに繋いで作るビーズフラワー。 ヴェネツィアから旅に出たビーズの花は世界中に広がり、それぞれの土地で様々な花を咲かせ、人を繋いで心を繋いできました。自由な発想であなたの花を咲かせてみませんか?

募集作品

シードビーズとワイヤーを使用したビーズフラワー作品、同技法を使用したアクセサリー作品

応募資格

プロアマ問わず、どなたでも参加できます

応募期間

2023年6月1日~3日、応募先へ期間内必着
(WEBからのご応募は2023年6月1日0:00〜6月3日23:59まで)

1次審査応募方法

郵送の場合:
指定の応募用紙に必要事項を記入後、写真を応募用紙に添付し、審査料のお振込内容が分かる明細書など(コピー可)を同封の上郵送
 
 
 
WEBからの場合:
下記の応募フォームの記載事項をご確認の上、ご応募ください
 

審査方法

1次審査はコンテスト事務局による画像審査、本審査は審査員5名による審査となります。

ヴェネツィアガラス美術館館長 Chiara Squarcina氏(イタリアよりリモート審査)
ヴェネツィアンビーズフラワー本家 Giovanna Poggi Marchesi氏(イタリアよりリモート審査)
ヴェネツィアビーズ美術館館長 Luisa Conventi氏(イタリアよりリモート審査)
株式会社うかい 箱根ガラスの森美術館専務取締役 峰尾 亨氏
日本ビーズフラワー協会会長
下永瀬 美奈子氏

結果発表

1次審査結果発表20236月下旬(予定)公式ホームページにて発表致します。本審査に関しては、公式ホームページ、審査通過時に送信されるメールに記載された内容をご確認ください

グランプリ1作品
イタリア審査員賞 2作品
上記3作品は2023年ヴェニス・ガラスウィーク期間中、ヴェネツィアの美術館に展示
*協賛企業様による特別賞も予定しています

表彰式・展示会

20237月本審査通過作品展開催予定
714日~ 19日 東京都・青山 Salon de T

デザインと製作上の注意

<デザイン> 応募者のオリジナルデザイン、制作物であること
<技法・素材> シードビーズ・ガラスビーズとワイヤーを使用し、ビーズフラワー技法を使用した作品
  作品の80%以上にビーズを使用すること
<サイズ> 高さ25㎝×幅25㎝×奥行25㎝に収まる作品
  以上の事項に反する場合は落選とさせていただきます。 
  デザイン・著作権の盗用や流用などの争議は応募者の責任となります。
  審査料はいかなる理由においても返金されません。 作品は未発表のものに限ります。

審査料

1次審査料】¥3,000
【本審査料】¥15,000
*振り込み手数料は応募者負担となります

送料

往復とも応募者負担

応募先

日本ビーズフラワー協会
260―0027千葉市中央区新田町 10-1 田中ビル 1F
株式会社 Fiori内 日本ビーズフラワー協会コンテスト事務局

コンテストの流れ

共催

協賛